ものもらい
ものもらいとは、瞼(まぶた)にある分泌腺がつまって脂がたまったり、細菌が感染したりすることで瞼に“しこり”ができたり腫れたり痛んだりする病気です。
ものもらいには、霰粒腫(さんりゅうしゅ)と麦粒腫(ばくりゅうしゅ)があります。
一般的には、麦粒腫がものもらいと呼ばれることが多いです。
他の人に感染することはありません。「めばちこ」、「めいぼ」などと呼ばれることもあります。
〒501-3133
岐阜県岐阜市芥見南山1丁目16-1
【お車でお越しの方】 JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から車で約25分
【岐阜バスご利用の方】「芥見南山」または「南山団地」徒歩2分
【岐阜市コミュニティバスご利用の方】「くまだ眼科・テイコク前」すぐ
※お車の場合は、院内の無料駐車場をご利用いただけます。
※コミュニティバスでお越しの方は、『みどりっこバス』『あいあいバス』『芥見岩っこバス』をご利用ください。
初めてご来院される方はPDFを印刷してご持参ください。
問診表をダウンロード
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
| 15:00-19:00 | ● | ● | / 手術 |
● | ● | / | / |