白内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約53,000円 | 約36,000円 | 約20,000円 |
白内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約53,000円 | 約36,000円 | 約20,000円 |
後発白内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約6,000円 | 約4,000円 | 約2,000円 |
緑内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約24,000円 | 約16,000円 | 約8,000円 |
緑内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約30,000円 | 約20,000円 | 約10,000円 |
糖尿病網膜症、網膜裂孔、網膜静脈分枝閉塞症、網膜細動脈瘤など
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約36,000円 | 約24,000円 | 約12,000円 |
糖尿病網膜症、網膜中心静脈閉塞症など
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約54,000円 | 約36,000円 | 約18,000円 |
加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈分枝閉塞症、網膜中心静脈閉塞症、近視性脈絡膜新生血管、血管新生緑内障
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約46,500円 | 約31,000円 | 約15,500円 |
加齢黄斑変性、糖尿病黄斑浮腫、網膜静脈分枝閉塞症、網膜中心静脈閉塞症、近視性脈絡膜新生血管
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約46,000円 | 約31,000円 | 約16,000円 |
加齢黄斑変性
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約48,000円 | 約32,000円 | 約16,000円 |
眼瞼下垂症
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約24,000円 | 約16,000円 | 約8,000円 |
眼瞼下垂症
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約21,000円 | 約14,000円 | 約7,000円 |
逆さまつげ(眼瞼内反症)
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約9,000円 | 約6,000円 | 約3,000円 |
逆さまつげ(眼瞼内反症)
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約7,800円 | 約5,200円 | 約2,600円 |
霰粒腫
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約3,600円 | 約2,400円 | 約1,200円 |
逆さまつげ(睫毛乱生症)
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約4,000円 | 約2,800円 | 約1,400円 |
眼瞼痙攣、片側顔面痙攣
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約14,000円 | 約10,000円 | 約5,000円 |
翼状片
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約13,500円 | 約9,000円 | 約4,500円 |
ドライアイ
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約7,500円 | 約5,000円 | 約2,500円 |
ドライアイ
3割 | 2割 | 1割 |
---|---|---|
約6,700円 | 約4,500円 | 約2,300円 |
高額療養費制度とは、1か月間に病院にかかった時のお金が高すぎる時に支払いの上限額を設けてくれる制度です。上限額は年齢や所得によって定められています。非常に細かい計算式があります。
制度を利用する場合は、あらかじめ、『限度額適応認定証』をもらっておくと自己負担限度額までとなります。また、『限度額適応認定証』がなくても、一度払っていただき、後から超えた額を払い戻すこともできます。
国民健康保険、老人保健へ加入の方は各市町村、社会保険へ加入の方は各保険者から支払われます。
70歳以上の区分
所得区分 | 自己負担限度額 | |
---|---|---|
3割 | 現役並みⅢ:標準報酬月額83万円以上の方 | 252,600円+(総医療費-842,000円)x1% |
現役並みⅡ:標準報酬月額53~79万円未満 | 167,400円+(総医療費-558,000円)x1% | |
現役並みⅠ:標準報酬月額28~50万円未満 | 80,100円+(総医療費-267,000円)x1% | |
1・2割 | 一般所得者:現役並み所得者・低所得以外の方 | 18,000円 |
低所得者Ⅱ :被保険者が非課税者 | 8,000円 | |
低所得者Ⅰ:年金収入のみ・総所得がゼロの方 | 8,000円 |
70歳未満の区分
所得区分 | 自己負担限度額 |
---|---|
ア:標準報酬月額83万円以上の方 | 252,600円+(総医療費-842,000円)x1% |
イ:標準報酬月額53~79万円未満の方 | 167,400円+(総医療費-558,000円)x1% |
ウ:標準報酬月額28~50万円未満の方 | 80,100円+(総医療費-267,000円)x1% |
工:標準報酬月額26万円以下の方 | 57,600円 |
オ:低所得者(被保険者が非課税者等) | 35,400円 |
詳しくは、厚生労働省のホームページでご確認下さい。
※また、個人で生命保険に加入しておられる方は、手術給付金を受けることができる場合があります。加入されている生命保険会社にご確認ください。
2020年4月より、国内で承認された多焦点眼内レンズにかかる費用は自己負担ですが、それ以外の診療・検査・薬剤については健康保険から給付を受けることが可能な制度が始まりました。国内で承認された多焦点眼内レンズを使用することで、自己負担を軽減できる制度です。
当院では、日本では2019年6月に厚生労働省より許可を受けた国内初の3焦点眼内レンズのパンオプティクスを使用しています。
通常の費用とは別に、片目につき以下の費用がかかります。
パンオプティクス(3焦点眼内レンズ)
多焦点眼内レンズの種類 | 金額(税込) |
---|---|
パンオプティクス(片目) (乱視なし) |
200,000円 |
パンオプティクス(片目) (乱視あり) |
220,000円 |
上記料金は、多焦点眼内レンズの料金です。手術代、診察代・検査代・薬代などは、通常どおり健康保険でのお支払いとなります。
当院では、光学的に非常に優れた多焦点眼内レンズを輸入して使用しています。手術料などの治療費は、すべて自己負担となります。
以下の料金には、手術代・多焦点眼内レンズ代以外に、術後3カ月の診察代・検査代・薬代などがすべて含まれます。
ファインビジョン(3焦点眼内レンズ)
多焦点眼内レンズの種類 | 金額(税込) |
---|---|
ファインビジョン(片目) (乱視なし) |
390,000円 |
ファインビジョン(片目) (乱視あり) |
430,000円 |
上記料金は、手術代、多焦点眼内レンズ代、術後3カ月の診察代・検査代・薬代などがすべて含まれます。
ミニウェル(EDOF眼内レンズ)
多焦点眼内レンズの種類 | 金額(税込) |
---|---|
ミニウェル(片目) (乱視なし) |
420,000円 |
ミニウェル(片目) (乱視あり) |
460,000円 |
上記料金は、手術代、多焦点眼内レンズ代、術後3カ月の診察代・検査代・薬代などがすべて含まれます。
〒501-3133
岐阜県岐阜市芥見南山1丁目16-1
バス停「南山団地」の目の前です。
岐阜市・関市からアクセスしやすく、広い駐車場を完備しています。
初めてご来院される方はPDFを印刷してご持参ください。
問診表をダウンロード
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
15:00-19:00 | ● | ● | / 手術 |
● | ● | / | / |